2024.11.30 02:17お正月用に♡お正月用のサブルアートを制作しました。美濃和紙の扇は華やかさが増し増しです。今回は花餅も作ってみました。自分でつくるとお正月がより楽しみになります。ワークショップは随時開催しております。 羽音(はおと)
2024.11.27 02:19オルゴナイト講師養成講座【STEP1】オルゴナイト講師養成講座【STEP1】を開催しました。オルゴナイトボールペンの講師資格を取得後、オルゴナイトの魅力に引き込まれたsmileさとさん。ご自身の夢を叶えるための一歩を踏み出してくれました。この日は座学の学び。ショップカード2種類の制作と発注まで完了しました。届くのが楽しみですね^ ^次回は実技です。どんな天然石を選ぶのかしら?私も楽しみになっています。一緒に学んでいきましょう。羽音(はおと)
2024.11.26 02:22ワークショップ開催しましたしめ縄ワークショップ開催しました。今季二回目のご参加です。今回はマルシェに出品するために作りに来てくださいました。かなり時間がかかりましたが、最後まで丁寧に作業してくださいました。みなさんに喜んでいただけると良いですね^ ^この度はご参加くださりありがとうございました。マルシェの報告お待ちしております♡ 羽音(はおと)
2024.11.23 03:45体験講座 開催しましたサブルアート体験講座を開催しました。今回はお正月用。グラストップの飾りは縁起の良いものを集めてみました。門松風に仕上げてくださいました。美濃和紙で作った扇も華やかです。私のイチオシは打ち出の小槌。良きことじゃんじゃん引き寄せてくださいませ✨花餅は、豊作や幸福を祈願する意味合いがこめられています。2025年が素晴らしい年となりますように♡ご参加くださりありがとうございました^ ^ 羽音(はおと)
2024.11.18 03:44盛塩オルゴナイト盛塩オルゴナイトを制作しました。水晶×金箔ちょっと落ち着いた印象のオルゴナイトになりました。お氣に入りの場所や氣になっている場所に飾っていただけると嬉しいです。 羽音(はおと)
2024.11.15 03:42諏訪大社長野県にあります諏訪大社へ参拝させていただきました⛩️諏訪大社は前宮、本宮、春宮、秋宮の四社からなり、訪れる方も多くいらっしゃいます。紅葉が美しいこの日も多くの方と遭遇しました。みなさん回るルートが同じなので、先ほどもお見かけしたなぁという方と何度もすれ違うのです😅ありがたいアドバイスをいただきましたので、日々の暮らしに組み込んでいきたいと思います。ありがとうございます✨ 羽音(はおと)
2024.11.10 03:39型取りシリコンはコレがおすすめ♡オルゴナイト制作に欠かせないシリコンモールド。私は自分でモールドも制作しております。今回は初めて購入したこちらの材料を使って型を作ってみました。購入前には販売サイトでレビューをチェックします。「低粘度で氣泡ができにくい」こちらの意見が数多くありました。氣泡を抜くのがなかなか大変なので、こちらのレビューに惹かれ、購入決定です!今回はこちらを初めて使ってみて、私なりの感想をレビューとして残しておきたいと思います。◎さらさらしていて混ぜやすい!◎ボトルが細めなので持ちやすく、計量しやすい!◎液だれしない!◎氣泡抜けが早い!◎出来上がりの型に柔軟性がある!◎半透明がよき!しっかり混ぜると氣泡が発生しやすいので、いつもゆっくり混ぜていました。今回はそんな心配はい...
2024.11.06 03:38しめ縄つくりましたしめ縄制作しました。ビビットカラーのしめ縄。お花は大ぶりの赤系統。とても華やかなしめ縄になりました。こちらはご注文品。たくさんの方に愛でていただけると嬉しいです。羽音(はおと)
2024.11.03 03:36しめ縄日本には、お正月準備のひとつにしめ縄を飾り、年神様をお迎えする風習があります。しめ縄には結界の意味合いもあり、浄化された領域であることをあらわしています。お正月に飾るものと思っていらっしゃる方も多いのですが、伊勢神宮がある三重県伊勢市では一年中飾られています。今年も作りました。一年中飾っておけるしめ縄です。ワークショップも随時開催しております。💻オンライン受講も可能です。お申込みはこちらから✴︎今年は自分でつくったしめ縄を飾っみませんか? 羽音(はおと)